□母の日〜父の日企画『うぃ・あ・ふぁみりー!』
4ページ/6ページ

■その3 仙波家の華麗なる一族

母の日(5/8)〜父の日(6/19)の7週間にわたってお届けするこの企画。長編小説登場キャラクターの家族紹介“うぃ・あ・ふぁみりー!”。

1週のインターバルを空けての第三弾は「-NiGHTMARE-」から仙波歩の家族紹介、『仙波家の華麗なる一族』です。
実は意外とイケメンなあいつの華麗なる家族をご紹介です。

※各サムネイル版画像をクリックすると別ウインドウにて全員集合版(1200x900px)が開きます。


◆仙波 歩/Semba Ayumu(15)

 長編小説「-NiGHTMARE-」登場の選ばれし子供。本編開始時点で中学3年生、エピローグ時点では進学して高校1年生です。
 本編登場キャラクターのため例によって詳細は割愛です。

◆父:仙波 将/Semba Masashi(45)

 アユムの父。町の診療所、というかほぼお年寄りの集会場である仙波医院の医師です。じさまばさまに慕われています。
 見た目はアユムがそのまま年くって落ち着いた感じですが、まじめで人当たりのいい町のお医者さんです。息子と違って皮肉とか言うタイプではないです。
 デザイン的に特に捻りはありません。アユムをベースに表情をすっごく柔らかくしたくらい。柔らかくし過ぎてベースの面影がない気もしますが。髪型も服装もまったく遊ばない人です。
 名前は一家揃ってですが将棋の駒から。一人だけ若干アバウトですが気にしないでやってください。
 スピンオフでの登場は一家揃って未定です。

◆母:仙波 香/Semba Kaori(46)

 アユムの母。若い頃はピアニストとして世界を飛び回っていましたが、今は子供向けの音楽教室で先生とかしています。
 アユムの皮肉屋な性格は大体この人譲り。とはいえ、それは若かりし頃の話でピアノ教室では普通に優しい先生です。ただ、度を越えた無礼者や不真面目な子に対しては多少容赦とかがなかったりもします。
 デザイン的には仙波家の意外な家族枠。「思いの他に美人」みたいな。若い頃はきっと相当モテたろうなっていう。そして玉砕した男もきっといっぱい。なぜその旦那を選んだかは本人のみぞ知るところです。
 名前はこちらも将棋の駒から。香車が由来です。ちなみに特に何の意図もなかったのですが、香車の駒には安産祈願のご利益があるそうです。

◆兄:仙波 竜馬/Semba Ryouma(20)

 アユムの兄。医大生です。高校の頃は中学からの同級生とバンドを組んでギタリストとかやってました。今でもたまに集まっていたりします。
 性格は弟と違って社交的で人当たりのいい好青年。この見た目で頭もいいのに男友達もいっぱいです。そして当たり前のように可愛い彼女がいるそうです。
 デザインは弟と全然似てない感じで母親寄り。「意外なとこにイケメン」がテーマです。
 両親とともに今回初デザインのキャラです。というかアユム回りで設定ができていたのはSSにちょこっと登場したあの子くらい。
 名前はやっぱり将棋の駒、竜馬からです。最初は桂車から「カツラ」君でしたが、いろいろ事情があって変更しました。密かに気に入っていたんですが。
 
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ