02/15の日記

21:19
福岡Miyage!!
---------------
そういえば、もちろん福岡でも美味しいオミヤゲ買ってきましたよ〜。




(°□°;)

…明太子だらけだ。

・辛子めんたい
・めんたい煎
・じゃがりこ明太子味
・めんたいラスク
・めんたいチーズのりまき
・めんたい小魚
・博多通りもん

ちなみにオススメは『めんたいラスク』

明太子バターラスク、って感じでウマー!!



☆コメント☆
[玲] 02-15 21:35 削除

そういや前にタモさんが
いいともかどっかで
「福岡とか博多って言うとやたら”めんたい、めんたい”言われるけど、福岡の人間はそんなしょっちゅうめんたい食べないよ」
って言ってたっけ

まぁねぇ。
京都人だからって千枚漬けはそんなに食べないもんねぇ。
てか私、千枚漬けニガテ

通りもんいいなぁ
憧れのお菓子だわ←大袈裟

[せんちゃ] 02-15 21:46 削除
玲さん、確かに明太子って、しょっちゅう食べるもんじゃないかも〜。
…ってか、ホントに気がついたら明太子だらけだった!

えぇ。
広島だからって牡蠣ばっかり食べてないし…。
岡山だからって吉備団子ばっかり食べてないなぁ〜。

通りもんはウマウマですな。
うん、博多みやげから外せません。

[雫] 02-16 07:37 削除
通りもんってなに?
...って思ってしまいました。
知らない。。。。

明太子、私も大好きーーー!!!
やっぱ、博多ときいたら真っ先に明太子が浮かんでしまうよ。

[瑠流] 02-16 07:47 削除
私も、当然「通りもん」買ってきた〜

職場にも当然「通りもん」

長女は自分用に他に「筑紫もち」や「博多ぽてと」など定番お菓子を買ってました。

めんたいモノは、以前「赤い恋人」って言うの買ってきて食べたら、微妙だったのであまり買わなくなりましたが、めんたいラスクか…
美味しそう

[さえきち] 02-16 19:18 削除

いいな〜。明太子
アツアツのご飯に明太子のせて…(´艸`)
ぁぁー!!お取り寄せしなきゃ(笑)

香川はうどんうどん言われてるよね〜。そして香川県民はみんなの期待を裏切らない程にうどんを食べてるようちの父と弟なんて週6はうどん食べてるし(笑)

[せんちゃ] 02-16 20:54 削除
雫さん、『博多通りもん』ってのは洋風まんじゅう?みたいな感じのスイーツみやげですな。
同じく博多銘菓の『ひよこ』とは違い、中の白あんがねっとりとして、ちょっとバター風味かな…?
乳くさいというか、優しい甘さのおまんじゅうです。
濃いお茶にぴったり

そうだよね!
やっぱ明太子だよね!!
ちなみに今朝、旦那くんは明太子だけでおかわりしてました。

[せんちゃ] 02-16 20:58 削除
瑠流さん、そりゃ外せませんな〜!
ちなみに博多ぽてとも好きッス。
新製品の『ひよこのやきもち』ってのも試食してみたのですが…私は好きだけど、万人受けするかどうかはナゾでした。

実は私も、以前『赤い恋人』で失敗してます…。
あれは…なんだかガッカリするんですよね…。
でも明太子から離れられない私でした。

[せんちゃ] 02-16 21:03 削除
さえきちさん、明太子はたまりませんね〜。
ウチはあと少しになっちゃいました。
そうかぁ、お取り寄せかぁ…ニヤリ。

確かに香川県=うどん県ですが、ホントにたくさんうどん屋さんがありますよね!
週6って…ほとんど毎日じゃないかぁ〜!!
なんにせよ、そんなに美味しいうどんを毎日でも食べられる環境はウラヤマシイですな。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ