短編

□月下の歴史
1ページ/4ページ

今日は朝から少し雲が少なく、夏の日差しが少しだけ弱くて森の中は涼しく快適にすごせた。
この分なら今夜も涼しいままだろう。そう思ったところで、一つ思い出した事があった。

「確か今夜は満月だな。」

中秋の名月にはまだ早いが、気候も涼しいし、キンキンに冷えた冷たい酒で月見酒というのも乙な物だろう。
そうと決まったら行動は速いほうが良い。そう思って、僕は里に酒を買いに行った。




***





「さて、月もこの雲なら綺麗に出てくれるだろう。いい景色を肴にして酒が楽しめそうだ。」

里の酒屋を出て、誰に言う訳でもなく一人呟いた。
この天気に今日は満月。恐らく博麗神社では月見という名の馬鹿騒ぎ―――――もとい、何時もの宴会が始まるのだろう。あれは月見とは言わない。
そもそも月見とは観月とも言われ、その名前からも分かる通り月を見てその風情を楽しむ物であり決して月が綺麗だから集まって酒でも飲もう―――等という事ではないのだ。元はと言えば観月は舟遊びで月の歌を詠み、宴を催したという。また古来の日本でも月は愛でられており、貴族達は杯(さかづき)や池に映る月を見てその風情を楽しんだという。彼女達の中にはかなりの年月を生きる大妖怪も少なくは無いだろう、だというのに彼女達はただ酒を飲めれば良いのだろうか?
そんな事を考えながら道を歩いていると、見知った顔が近づいてきた。

「やぁ、慧音か。」

「珍しいな、お前が里に下りて来るのは。」

「あぁ、ちょっと酒を買いにね。これを冷やさなきゃならないから失礼するよ。」

適当に挨拶を済ませて店へと向かう。外の世界の酒はいつも冷えているらしいが、幻想郷では冷えた酒は長時間冷水に瓶ごと浸けないと酒は冷えない。今夜は美しい月になるだろう、ならばこちらも相応に趣向を凝らさなければ月に失礼というものだ。

「(久しぶりに、風情を楽しめそうだ。)」

そう思うと、自然と顔が綻んだ。
次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ