【桜色ファンクション】

□第三話:「当然の事ながら、それはそれ」
1ページ/15ページ

 雨が降り頻る中、行軍。
 僅かな食料と水。
 濃緑色のポンチョの内側は確実に濡れ鼠だ。
 だが、進軍。退いても進んでも距離は同じ。立ち止まるだけ時間の無駄だった。方位の計測ですら大雑把にグリッドを算出して3つの北を弾き出す。

 ランドナビゲーションは方位を測定する事以上に重要なのに、だ。
 
 カールツァイスのレンザティックコンパスが鉛色の空の下、水滴を滑らせる。
 
 レンザティックコンパスには3つの北が存在する。
 先ず、磁針が示す磁北。
 次にコンパス本体の側面に取り付けられたスケールにグリッド経線が沿う様に地図を回転させれば地図とコンパスは自然と北に正置された事になる。これをグリッド北と呼ぶ。
 この2つの北は地域毎の磁力ポイントの変化や球体の地球を平面にした事に拠る誤差等で必ずしも同じ北を指していない。
 そこで北極点の真北が加わる。
 所がどの北を基準に行動してよいか分からなくなるのは当然だ。
 そこで軍隊では地図とコンパスを用いる際にこの磁北・グリッド北の誤差を巧みに利用する為にDMRと呼ばれる偏差数値が利用される。多くの場合はこの数値は軍用地図の余白に書き込まれている。この数値で修正した方角が真北に当たる。
 作戦範囲内を記した軍用地図では予め真北を基準に磁北とグリッド北の修正数値が書き込まれており、レンザティックコンパスが有れば容易に3つの北を求める事が出来る。
 
 だが、このポンチョの人物が持っている地図は市販の地図だ。精緻に記された軍用地図ではない。
 時には樹皮や獣道から経験を定規にして方位を割り出す。微調整をレンザティックコンパスが請け負う訳だ。
 状況からすれば正確に方位を求めるレンザティックコンパスよりボーイスカウトやオリエンテーリングで用いられるシルバーコンパスの方が有利だ。
 万能のツール等存在しない。状況に応じて道具を択ぶのがプロだ。
 それを踏まえて言えば、この人物は態と不利な状況で不向きなツールを用いて悪天候の下を歩き続けているとしか思えない。
 
 深々とフードを被り、一言も発しない。
 口と云う器官は完全に呼吸をする為だけに存在していた。
 若しかすると、飲食する手段としての機能を失っているかの様でも有る。

 厚い土砂降りのカーテンの中、進軍する。

 孤独な戦いを背負い込んだ翳りだけが悪路にジャングルブーツの跡を付ける。
次へ
前の章へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ