□第一部 ファンテーヌ
1ページ/433ページ

   第一編 正しき人

     一 ミリエル氏

 一八一五年に、シャール・フランソア・ビヤンヴニュ・ミリエル氏はディーニュの司教であった。

七十五歳ばかりの老人で、一八〇六年以来、ディーニュの司教職についていたのである。

 彼がその教区に到着したころ、彼についてなされた種々な噂や評判をここにしるすことは、物語の根本に何らの関係もないものではあるが、すべてにおいて正確を期するという点だけででも、おそらく無用のことではあるまい。

嘘にせよ真にせよ、人の身の上について言わるることは、その人の生涯のうちに、特にその運命のうちに、往々実際の行為と同じくらいに重要な位置を占むるものである。

ミリエル氏はエークスの高等法院の評議員のむすこであって、顕要な法官の家柄だった。

伝えらるるところによれば、彼の父は、彼に地位を継がせようとして、当時、法院関係の家庭にかなり広く行なわれていた習慣に従い、彼をごく早く十八歳か二十歳かの時に結婚さしたそうであるが、彼はその結婚にもかかわらず、多くの噂の種をまいたとかいうことである。

背は少し低い方であったが、品位と優美と才気とを備えたりっぱな男であった。

その生涯の前半は社交と情事とのうちに費やされた。

そのうちに革命となり、種々の事件が相次いで起こり、法院関係の家柄は皆多く虐殺され、放逐され、狩り立てられ、分散してしまった。

シャール・ミリエル氏は革命の初めからイタリーに亡命した。

彼の妻は、そこで、長くわずらっていた肺病のために死んだ。

彼らには子がなかった。

それからミリエル氏の運命にはいかなることが起こったか。

フランスの旧社会の瓦解、彼の一家の零落、一七九三年の悲惨な光景、恐怖の念を深めて遠くからながむる亡命者らにとっては、おそらくいっそう恐ろしかったろうその光景、それらが彼の心のうちに脱俗遁世の考えを起こさしたのであろうか。

世の変動によってその一身や財産に打撃を被っても、あえて動じないような人をも、時としてその心を撃って顛動せしむるあの神秘な恐るべき打撃が、当時彼がふけっていた娯楽や逸楽のさなかに突然落ちかかったのであろうか。

それらのことは、だれも言うことはできなかった。

ただ知られていたことは、イタリーから帰ってきた時、彼は牧師になっていたということだけであった。

次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ