□赤いくつ
1ページ/14ページ

赤いくつ
DE RODE SKO
ハンス・クリスティアン・アンデルセン Hans Christian Andersen
楠山正雄訳

 あるところに、ちいさい女の子がいました。

その子はとてもきれいなかわいらしい子でしたけれども、貧乏だったので、夏のうちははだしであるかなければならず、冬はあつぼったい木のくつをはきました。

ですから、その女の子のかわいらしい足の甲は、すっかり赤くなって、いかにもいじらしく見えました。

 村のなかほどに、年よりのくつ屋のおかみさんが住んでいました。

そのおかみさんはせっせと赤いらしゃの古切れをぬって、ちいさなくつを、一足こしらえてくれていました。

このくつはずいぶんかっこうのわるいものでしたが、心のこもった品で、その女の子にやることになっていました。

その女の子の名はカレンといいました。

 カレンは、おっかさんのお葬式の日に、そのくつをもらって、はじめてそれをはいてみました。

赤いくつは、たしかにおとむらいにはふさわしくないものでしたが、ほかに、くつといってなかったので、素足の上にそれをはいて、粗末な棺おけのうしろからついていきました。

 そのとき、年とったかっぷくのいいお年よりの奥さまをのせた、古風な大馬車が、そこを通りかかりました。

この奥さまは、むすめの様子をみると、かわいそうになって、

「よくめんどうをみてやりとうございます。どうか、この子を下さいませんか。」

と、坊さんにこういってみました。

 こんなことになったのも、赤いくつのおかげだと、カレンはおもいました。

ところが、その奥さまは、これはひどいくつだといって、焼きすてさせてしまいました。
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ