□うし飼、うま飼
4ページ/13ページ


       二

 お二人は、角刺のお宮でだんだんにご成人になりました。

 あるとき袁祁王は、歌がきといって、男や女がおおぜいいっしょに集まって、歌を歌いかわす催しへおでかけになりました。

 そのとき菟田首という人の娘で、王がかねがねお嫁にもらおうと思っておいでになる、大魚という美しい女の人も来あわせておりました。

するとそのころ、臣下の中でおそろしく幅をきかせていた志毘臣というものが、その大魚の手を取りながら、袁祁王にあてつけて、

「ああ、おかしやおかしや、お宮の屋根がゆがんでしまった」

と歌いだし、そのあとの歌のむすびを王にさし向けました。

王は、すぐにそれをお受けになって、

「それは大工がへただからゆがんだのだ」

とお歌いになりました。

すると志毘は重ねて、

「いや、どんなに王があせられても、わしがゆいめぐらした、八重のしばがきの中へははいれまい。大魚とわしとの仲をじゃますることはできまい」

と歌いかけました。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ